会員サイト

福祉の現場活用協議会のメインサービスとして2017年に立ち上がった、掲示板形式のサイトです。
福祉現場におけるICTの情報量が圧倒的に少ない、という課題感に対して「全国各地の福祉事業者をつないだプラットフォームによって、情報交換やナレッジの共有を行えるようにする」ことを目的に生まれました。

会員数は徐々に増え、今では150名を超えています(2021年4月)。
ICT化に関わる質問に対して、自分たちが経験してきた成功談/失敗談、実際にICTサービスを使用したメリット/デメリットなど表には出てこないリアルな情報が飛び交います。

情報交換の内容

百聞は一見にしかず。実際に、掲示板でどのような共有がされているのか、代表的なやり取りをお見せします。

case1:インカムのヘッドセットは何を使ってますか?

最初にご紹介するのは、会員のOさんからの質問。
ナースコール導入の進捗と共に、インカムのヘッドセットについてどのようなツールを導入しているか、実際の使い勝手などを質問されました。

確かに、この手のツールは実機を使ってみないとわからないことも多いもの。
この質問に対しては多くの返信がなされます。
ヘッドセットには様々な形状がありますが、カナル式のものは「耳が痛くなる」という声はまさに経験者にしかわからない情報ですね。

デバイスとアプリの相性、wi-fiの設定などインカムの使用環境に対するアドバイスや実際の業務でどのようにデバイスを持ち歩くか、など本当に細かな情報提供もなされています。
このあとのやり取りでも、デバイスが落ちないか、ポケットかポーチかどちらがいいのか…など聞けそうで誰にも聞けないQ&Aが続いていました。

case2:給与明細のデータ化ってみなさんどうやってますか?

続いて、再び会員のOさんからの「給与明細のデータ化」に関する質問です。
Google workspaceの導入を機にデジタル化を進めるOさんの法人では、ゆくゆくは給与明細のデータ化までを目指しています。

そこで、会員サイトで給与明細のデータ化について尋ねたところ、他の会員から複数の回答がありました。
それぞれが使用するツール、通知の設定や切り替え時のフォローの仕方など細かなアドバイスまでされています。
このように、ケースを限定した具体的なICT化の事例も、画像や解説などと共に丁寧に共有されています。

回答1

回答2

case3:ICT化への職員からの反対にどう対処していますか?

最後にご紹介するのは、会員のIさんから、電子化に対する職員の抵抗に関する悩み相談です。
ICT化においては切っても切れないこの課題。
Iさんも、ICT化を進めていく中で福祉業界ならではの障害に難を感じていました。

この投稿に対し、共感と励ましの言葉をかけると共に、自分たちの法人でのICT化事例について丁寧に説明する返信がされていました。
以下、2つとも投稿文の半分程度を切り取ったものです。
かなりの長文で、とても熱心に説明がされていました。
全文はぜひ会員サイトに登録して一読してみてください!

回答1

回答2

ベンダーからは聞けない貴重な情報がたくさん!みんなでナレッジを共有していきましょう

今回ご紹介したのは、会員サイトの中でも極々一部のやり取りです。
他にも多くのQ&Aや中には雑談のようなコミュニケーションもされています。

ICT化に関わる悩みを相談できる
具体的なケースに応じた事例を聞ける
実際に使ってみた経験談、職員の反応などを聞ける

など、こういった情報はベンダーとやり取りしていてもなかなか聞けないものです。

一人ひとりの経験が、他の誰かにとっての貴重な情報になります。

福祉現場でICT化に興味のある方なら誰でも参加可能ですので、ぜひ登録をしていただけると幸いです!