過去に開催されたカンファレンス一覧

会員サイトへの登録者限定でご覧いただける、過去に開催されたカンファレンスの一覧ページです。

福祉事業者であれば無料で登録できますので、ぜひ登録してからご覧ください。

会員登録はこちらから

第一回カンファレンス(2018年7月31日)

第一回カンファレンス、非常に楽しく学びの深い会となりました。
現場で実践されている方々が集い、実践者だからわかる失敗談やノウハウを惜しみなく共有して頂けました。
はじめてのオンライン開催でしたが、特段の問題もなくスムーズに進行が進み、地方の法人の方々も気軽に参加することができました。

目標/評価管理システムの活用

職員の目標や日頃の課題感を把握しておくことは、本人の成長のためにも離職率を抑えるためにもとても大事なことです。
そのため、多くの法人で職員の目標管理は実施されているかと思いますが、Excelや紙で管理するのはとても煩雑です。

今回は、人事評価特化のクラウドサービスを導入されている福祉楽団様に、導入の経緯やメリット・デメリットを赤裸々に語っていただきました。

インカム x スマホ x トランシーバー

耳につけて会話ができるインカムとスマホのトランシーバーアプリを使うと、いつでもどこでも声を掛け合うことができます。
PHSなどの内線電話に比べると大幅に機動力がアップするこのアイテム、すでに導入されている法人の方に活用方法や課題をお話ししてもらいました。

合わせて水没や落下の危険性が高いスマートフォンの選び方も聞くことができます。

第二回カンファレンス(2018年12月12日)

kintone

今回のテーマは「kintone」です。kintonはサイボウズ社が展開する業務を効率化するためのツールです。
マウス操作だけでカスタマイズできるので、自分たちの業務にあったシステムを簡単に構築できます。

今回はkintoneの事例にも掲載されている上青木中央医院様にお話をしていただきます。上青木中央医院様は協議会の会員でもあります。

「スマホ&無線LAN」の構築

スマホの料金、実は交渉次第でかなり安くなります。協議会の会員さまの間でも2倍以上の差がありました。費用感や苦労まで、実践者から集めたリアルな声をお届けします。

第三回カンファレンス(2019年1月30日)

GSuite

Googleが提供するクラウドの業務ツール「GSuite」です。
GSuiteはExcelやPowerPointのような使い勝手を、IEやGoogleChromeなどのブラウザから使えます。
世界一ユーザ数が多いと言われるGmailもそのサービスに含まれています。
なかなかとっつきにくいGSuiteについて、デモンストレーションで理解を深めます。

そして、実は社会福祉法人無料で導入できる手段があるのです。
今回は導入企業様の声もご紹介しながら導入方法と費用、セキュリティなどについてもお伝えします。

BONX(スマホでインカム)

もう一つは、以前にも情報共有したことがあるヘッドセットを使ったトランシーバアプリです。
日本発で世界を目指すBONXという製品をご紹介します。
こちらも一般的な利用方法に加え、介護の現場で実験導入している法人様からの体験談をお届けしました。

第四回カンファレンス(2019年3月13日)

Chatworkの活用

日本発のチャットサービスである「Chatwork」を徹底活用しているグッドライフケア様に発表していただきました。
生産性向上はもちろん、採用や離職防止にも効果が出ている実感があるそうです。ぜひご覧下さい。

福祉の現場におけるセキュリティ

福祉の現場では非常に機密性の高い個人情報を多く取り扱います。
万が一情報漏えいが発生してしまうと、損害賠償やブランド毀損など多大な影響があります。
今回は厚生労働省が作成している「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5版」の改定内容について言及し、最低限守るべき事項をお伝えします。

第五回カンファレンス(2019年6月18日)

勤怠管理システム

福祉の現場での事例も多い「Touch On Time」は独自のタイムレコーダーが特徴とのこと。
勤怠時間の計算は煩雑で、残業のもとになりがち。また労働法の改正もあり勤怠管理のシステム化は急務です。一つの選択肢としてぜひ御覧ください。

Security Action宣言

「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。
IPAが推進するセキュリティアクション(診断)を福祉の現場でやってみたらどうなるのか。
気軽にチャレンジできるので、みなさまもぜひトライしてみて下さい。

第六回カンファレンス(2019年7月24日)

テレビ会議のコツ(特にZoom)

テレビ会議は無料で始められる、かつ非常に効果が高い取り組みです。
主要なテレビ会議サービスのご紹介やスムーズな開催のためのコツ、マイクやカメラなどのハードウェアのご紹介もしています。

テレビ会議は時間が短縮されることに注目されがちですが、会議の開催障壁が下がることで、「困ったらすぐに話して解決する習慣」が身につくことが重要です!

Googleフォームを使った業務改善

Googleフォームを使うと、アンケートを紙で配布・回収したのに比べ10倍以上の業務効率化が実現できます。しかも無料で簡単に使えます!
社員アンケートやお問い合わせフォームなど、様々な利用シーンで活用できるGoogleフォーム、ぜひこの機会に習得して下さい。

第七回カンファレンス(2019年9月6日)

バーチャル施設見学&MEO

介護のイメージを変え、良い施設をもっと多くの人に知ってもらいたい。そんな思いからサービスを開始した「バーチャル施設見学&MEO
Googleインドアビューを使うと施設の中をWeb上からあたかも現場に行ったかのように見学できます。転職者や利用者家族の「事前に中の雰囲気を知りたい」というニーズを満たすことで、採用や利用者獲得に有利になります。
また、MEO(Map Engine Optimization)も同時に取り組むことで、「世田谷 特養」のように検索した際に上位表示されるようになります。
発表者:カイテク株式会社 代表取締役 武藤 高史氏

Helppad おむつからの119番

介護現場において最重要課題でもある「排泄ケア」は、今なお適時的確なケア(オムツ交換など)が実行できていない介護現場が多く、例えば、無駄に終わってしまう定時確認(空振り)や尿便もれなどを通して、介護者は自分自身を責めてしまい、モチベーションの低下につながっています。
Helppadは世界初の、においで尿と便を検知する排泄センサーです。ベッドに敷くだけで排泄物を検知し、おむつ交換のタイミングを通知。不快感や便漏れを防ぎ、排泄ケアの負担を和らげる、「排泄のストレスを、排泄する」介護現場の強い味方です。
発表者:株式会社aba 代表取締役 宇井 吉美氏