福祉の現場ICT活用協議会は、全国の福祉事業者がつながって、情報共有や共同購買を行うための団体です。
オンライン勉強会の開催
ICT製品について学べるイベントを隔月で開催しています
会員同士のQ&A掲示板
困ったこと、気になる製品があれば、福祉事業者同士で気軽に相談できます
共同購買
事業者を超えて一括購入することで、お得に仕入れることが出来ます(準備中)
会員登録することで利用できます
すべての資料を見るにはこちらから
応援の声
アドバイザリーボードに就任頂いている方から、応援のお言葉を頂きました。

株式会社ビーブリッド
代表取締役 竹下康平
近年、介護業界のICTは急激に進化し、一部の事業者では活用も進み始めております。一方で活用事例やノウハウといった情報流通は不十分な状況が続いており、有益なICTの普及を阻害しております。
本協議会が情報の流通基盤になる事で、ICTの利活用推進に繋がる事を期待しております。

社会福祉法人 福祉楽団
理事長 飯田 大輔
人に代わってロボットが介護する時代を想像している人もいるかも知れませんがそれは、だいぶ先の未来でしょう。
人が行うことを前提に、その動きや役割を効率よくすることは今日の情報技術で可能です。
この協議会は、どこかの遠い未来ではなく、いまある技術の組み合わせと少しの工夫で、明日の具体的な福祉現場を良くしてくれると期待しています。

社会福祉法人 愛川舜寿会
常務理事 馬場拓也
人口減少社会において福祉の担い手不足が叫ばれている一方、私たちは誰でも簡単にインタラクティブ(双方向)な情報通達ができる時代に生きている。ハードウェア・ソフトウェア・ヒューマンウェア、混ざり合う3要素が化学反応を起こした時「福祉の現場 ICT活用協議会」からイノベーションが起きる。そんな予感がしています。