お役立ち情報

【社会福祉法人・NPO向け】ITツールやPCがオトクに使えるTechsoupの登録方法

こんにちは。

福祉の現場ICT協議会の岡部です。

社会福祉法人、NPOであればパソコンやITツールを安く購入する方法があるのをご存知ですか?

TechSoupという支援団体に登録するだけで、かなり有用な製品がオトクに使えるようになります。

https://www.techsoupjapan.org/

TechSoupでできること

TechSoupに登録すると、いくつかのIT製品が無料、もしくは割引で利用できるようになります。

またパソコンやソフトの購入時の割引もあります。

例えばGoogle for Nonprofitsが無料で使えるようになり、職員全員にメールアドレスを配布できます。

Zoomの有料プランも割引があり、複数人の会議も時間制限なく利用できます。

随時更新されていますので、こちらをご覧ください。

https://www.techsoupjapan.org/product

http://www.jnpoc.ne.jp/wp-content/uploads/2017/11/techsoup_web_fix_final_201806.pdf

TechSoupの登録の注意点

登録自体はこちらからすぐにできますが、入力フォームに少しクセがあります。

https://www.techsoupjapan.org/user/register

こちらの画像を元にご登録ください。

※画像はクリックで拡大できます

画像中に出てくるヘボン式ローマ字はこちらをご参照ください。(外部サイト)

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/passport/hebon.html

techsoup登録方法

登録後の流れ

登録時に指定したアドレスに提出書類が届きます。

団体により必要なものが変わりますので、こちらをご参照ください。

https://www.techsoupjapan.org/registering_your_organisation

 

その他社会福祉法人やNPO向けのプランがある製品は、今後もまとめていく予定です。

まずはTechSoupに登録し、オトクにICTを進めてみてください!

ABOUT ME
岡部 拓哉
福祉の現場ICT活用協議会 理事 全国各地に点在する福祉事業所の情報格差を無くしたいと思い、協議会を発足する。 オンラインのカンファレンスや展示会を通して、福祉業界へICTについての情報を継続的に提供している。意外と理解されていないICTという言葉の定義や、すぐに実践できるツールなどの紹介をします。 ケアコラボのマーケティングマネージャーを経験し、現在は株式会社グロースハックラボの代表取締役。
会員登録